「 優しさを主とし、知的・客観的に確かな 思いやりの心 」  それを推奨していますが ... らくがき帳になっています。 ( 何の専門家でもありません。)

217

優しさを主とすることが、心の平穏や幸せにつながることが分かってはいても、それに気付いたのが遅くて、あまり慣れてもいないため、優しさから外れてしまいがちだ。

 

意地悪に頭を使うことはないが、他者の悪意や身勝手さを赦すのは難しい。

 

 

しかし、自分が決めた、優しさを主とするという義務に従うことが、結局は自他のためになる。

 

義務といっても、嫌々従わざるをえない義務ではなく、自分が定めたルールであり、幸せになれるエッジ (優位性) のある手法だ。

 

 

一方で、優しさを主とするといっても、悪い状況を放置して良いわけではない。

 

優しさに基づきながらも、客観的に考えて対処する必要がある。

 

状況や効果も考えて、毅然とした対応が必要な場合もある。

 

 

知性の面で意識が必要なこともあるが、最初に必要な意識は優しさだ。

 

知性は自分の能力内で自然と働く。

 

しかし、優しさを起点として知性を使っていかないと、幸せな方向に向かえない。