「 優しさを主とし、知的・客観的に確かな 思いやりの心 」  それを推奨していますが ... らくがき帳になっています。 ( 何の専門家でもありません。)

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

50

*平和主義と国際協調主義ー再論* 平和主義には、協調するという考え方が含まれていますが、戦いに協力するという選択肢はありません。 戦うこととは無縁で協調するということになります。 協調して戦いに協力した後で、参加した根拠が実際には無かったこと…

49

関西電力の役員が、高浜町元助役から儀礼的範囲を超えた金品を受領していた問題では、原発に関して主に主張されている、電力確保の必要性とは違う理由で、原発が存在し続けていることを浮き彫りにしています。 自治体側が、原発の 受け入れについて電力会社…

48

NHKは、省庁内の問題を指摘することはしているようですが、総理大臣の判断・政権の方針・対外姿勢・安全保障などの問題点について指摘を控えているようでは、公共放送として問題があります。 問題点に言及しないということは、行う側を有利に扱うことになり…

47

あいちトリエンナーレについて文化庁が、手続き不備を理由に補助金不交付の決定をした件で、実現可能性や継続可能性という観点が示されました。 そのような観点は、物理的に実現不可能なことや犯罪にかかわることなどに公費が投じられることを防ぐためのもの…

46

日本の大臣が外国語で話す場合であっても、日本語訳で誤解される表現は控えるべきでしょう。 ただ、気候変動への取り組みに関しての楽しく等の表現は、訳の問題ではなく、捉え方自体の問題だと思われます。 差し迫って深刻に憂慮される地域がある状況では、…

45

原発事故に関する旧経営陣の刑事責任について、刑罰を科すかどうかという点で民事責任とは異なるという説明もなされますが、一般の業務上の過失責任と比べて、経営者側の責任について、一般的に判例上、緩過ぎる認定が行われてきたことが問題であると思われ…

44

諫早湾干拓の問題は、計画時の知見が、現在必ずしも有意とは言えないのなら、現在の知見に基づいて、より良い解決策を選択すべきですが、裁判所が結論に合わせるのでは知見とは言えません。 漁業権については、一般的に言って歴史的になされてきた事業に権利…

43

テレビ番組の中で、自分の都合を言わない入院患者の周りが平和だったという話がありました。 実際の場面の映像ではなく、伝聞の伝聞であり、また、語り手の評価を通した内容なので言葉上でしか分かりませんが、自分の都合を言わないということが、利他主義の…

42

犯罪被害者の実名報道については、遺族の意向に沿うべきであると考えます。 被害者本人の意思を尊重するのであれば、臓器提供の意思表示欄に添え書きするなどしたものを尊重するというやり方も考えられますが、現実に報道の影響を受けるのは遺族なので、遺族…

41

前後にお子さんを乗せた電動自転車が、止まる時に横倒しになって、漕いでいたお母さんも見動きできなくなった場面に居合わせたことがありました。 助けるため、他の人と一緒に自転車を起こしました。 お母さんや後ろに乗っていたお子さんは途中で自転車から…

40

株価連動型報酬制度は、合理性が有りそうで無いのではないかと思われます。 株価が役員の貢献度を的確に示すとは限りません。 株式相場には、業績相場もあれば金融相場もあります。 株式市場に資金が流れ込む政策が採られたりもします。 株価の下落が経営陣…

39

家庭生活も、思いやりを中心に据えて考える必要があります。 ただ、それぞれの家庭によって事情は異なります。 社会的圧力で性別役割分担を強いるのが良くないのと同じで、家事を半々で分担することを社会が家庭に強いるのも良くないと思われます。 結婚は強…

38

前にも触れましたが、自分が相手にしてしまったことを軽く、相手からされたことをより大きく捉えてしまう心理について、日韓両国民が、和解のために意識する必要があります。 それを認識して国民に呼び掛け、説明できる政治家や有名人が多数いてほしいと思い…

37

育児休業に限らず、あらゆる政策で意識すべきことがあります。 現実問題として、恵まれた立場の人だけが優遇されて、不遇な立場の人が確実に享受できる見通しが立たない状況で、政策を進めるべきではないということです。 経済政策でのトリクルダウンと同じ…

36

社会科の中で地理は、小学生の時につまづきました。 覚えられなかったからです。 歴史などは、成績はともかくとして、物語があり、関心を持つことができました。 関心を持てれば、その時に覚えられなくても、後から知識が身に付きやすいかもしれません。 地…