「 優しさを主とし、知的・客観的に確かな 思いやりの心 」  それを推奨していますが ... らくがき帳になっています。 ( 何の専門家でもありません。)

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

166

新型コロナウィルスに関する現金給付は、中途半端な一時金ではなく、ベイシックインカムなどを検討すべきであるように思われる。

165

飼い猫が亡くなって、精神的に苦しく、過呼吸になりそうなのを意識的に抑える感じになった。 パンデミックによる医療崩壊のように、急激な精神的負担により精神崩壊をきたしそうな不安も感じてしまった。 精神的な苦しさにも内訳がありそうなのだが、割合は…

164

保護された犬猫を、高齢者や独身者など希望者が飼い犬・飼い猫として世話をし、一緒に暮らせるようにし、毎朝その犬や猫の無事を報告してもらう制度。 連絡がなかったら、人と犬猫の安否を確認する。 入院時には、犬猫を預かったり、引き取ったり、他の希望…

163

自粛要請の性質は、複雑で難しい。 自粛自体が、社会の反応を意識・忖度して、本意には反している場合が多いと思われる。 ただ、思いやりに基づき、完全に本心と一致している場合がないわけではない。 要請は、単にお願いされるという意味より強く感じられる…

162

思いやりを主にした判断が、国や自治体でなされなければならず、思いやりの内容として知性や客観性はとても重要なのであるが、思いやりの根幹が優しさであることも忘れられてはならない。

161

選抜高校野球の中止に関しては、他の競技が中止されたのに高校野球だけ特別扱いで開催されるのはおかしいという見解もあったが、他の競技でも開催できる方法を探るべきであったように思われる。 自粛や自主的な判断に関する批判的な意見は、社会的な非難・バ…

160

非常時であるにも拘らず、完全な形での五輪開催を目指すのでは、臨機応変・迅速・果断な判断が示されているとは言えず、感染症対策面での判断力も憂慮されてしまう。 開催日時は先だが、選手の選考や練習・準備の面で、既に完全な形は崩れているようだ。 一…

159

公衆衛生は、人々の健康を保つことで先々の医療負担を軽減するなど、社会全体として時間的・空間的に医療を援護することに貢献する。 ただ、医療が現実の患者に向けられるのに対して、公衆衛生は現在・将来の社会全体に向けられる点で、背反する局面もあるよ…

158

欧米での感染拡大は、武漢での発生・拡大より大きな波と捉えて、政府は迅速な対応をしていく必要がある。 医療崩壊を防ぐため、より高度な客観性を伴なう思いやりの心が、国民一人ひとりに求められる。

157

日本の相撲は、相手を痛めつけることを良しとしない力比べ・強さの競い合いとして続いてきたと解される。 昔話なども含め、暮らしの中でそうした思いが受け継がれてきたと思われる。 金太郎と熊の相撲で、激しい打撃技を思い浮かべた人はいなかったであろう…

156

新型コロナウィルス感染症 COVIDー19 に特措法を適用できるかどうかという点について、法律の趣旨に沿って考えると、適用できないというのも恣意的な解釈のように思えるが、立法で解決するという権力抑制的な前例が残される点では良いのかもしれない。 適用…

155

影は、大きく見えたり、小さく見えたりする。 大きくみせたり、小さく見せたりすることもでき、様々な演出も可能である。 影の一つに注視したり、させたりするのは、スポットライトと同じで、特別な見方・見え方である。 フィクションであれば、演出や特別な…

154

マスクだけでなく、ティッシュ・トイレットペーパー・キッチンペーパー等も、商品棚で何日も見掛けない。 納品されているのだろうが、戦力の逐次投入のように感じられてしまう。 ただ、物流も急な対応は難しいのかもしれない。 生活用品としては、値段をその…

153

医療現場や介護施設などでマスクや消毒用アルコールが不足してきて、グラフなどで示された医療の限界のラインが下がっているおそれがある。 国全体としての感染拡大防止が、各自の身を守る意識のほうに傾いているのかもしれない。 国民全体の意識が、マスク…

152

医療機関や厚労省に余裕がないかもしれないが、報道では季節性インフルエンザの今季・現在の感染者数・死亡者数・その推移を、新型コロナウィルスと平行して報じるようにしたほうが良いのではないか思われる。 現実を直視し、様々な事実を比較して国民や政治…

151

自由が問題になる場合でも、実際にはその平等性の問題であることのほうが多いのかもしれない。 自由単独の問題は、社会の下でお互いにどの程度自由を制約し合うべきかということなるが、それには平等な自由が前提とされる必要がある。 力関係で自由の内容や…

150

コロナウイルスだけでなく、季節性インフルエンザにも当てはまるが、軽い症状でも仕事を休むよう社会的に求めるのであれば、個人の有給休暇・自腹、個別の会社の負担だけに委ねるのはおかしい。 余裕のある人でなければ、困難である。 社会や重症化しやすい…

149

紙類その他不足について、少しストックしながら使った分を買い補っているが、買おうとしたときに周辺地域のどこにもないというのは困る。 普段のストックをもう少し多くしておかなければならないのかもしれない。 ただ、何かの理由で本当に手に入らなくなっ…

148

目的が手段を正当化するという考え方は、悪が蔓延することにもつながる。 目的自体が悪の可能性もある。 正しさとして破綻している。 国際政治でも国内政治でも、為政者がやりたいことなら制約なしにやるということが善になってしまう。 手段としての悪が生…