「 優しさを主とし、知的・客観的に確かな 思いやりの心 」  それを推奨していますが ... らくがき帳になっています。 ( 何の専門家でもありません。)

2019-11-17から1日間の記事一覧

77

内心の自由が保障されるようになったのは、主に信教の自由のためかららしいですが、保障された宗教自体が信者の思想信条の自由を認めないとすれば、それを保護するのはおかしいと思われます。 人々が権力者から解放されても、聖職者が取って代わるだけになっ…

76

言論の内容に対する批判ではなく、言論の主体を攻撃することに関心がある言論は、内容がゴシップ的で、知的な評価に値しないように思われます。 言い負かされて悔しくて、人格非難に及んでいるようにも感じられます。 自他の見解に関係なく、偏見も無く、内…

75

このブログでは、思われますといった弱い表現を多用していますが、表現の強弱で読み手が影響されるとすれば、論理的読解力が不十分かもしれません。 また、私の能力の無さに言及したからといって、評価に影響があるのも同じでしょう。

74

加害者側の子孫の立場と被害者側の子孫立場の違いによって、不平等があるべきではありません。

73

自転車の危険な走行が問題なのは当然ですが、警察によるイエローカードの交付に関して、私人による現行犯逮捕を認めることは妥当でないと思われます。 取締りについては警察による裁量の余地があり、それに私人による恣意的な判断も加わってしまうと、正しい…

72

桜を見る会のホテル前夜祭などの料金設定が、ホテルによる一般的な割引などではなく、総理大臣の事務所が間に入ることで格安になっていたようなことであれば問題だと思われます。 国会での参考人招致が必要なのかもしれません。 招待基準が明確になったとし…

71

相撲で、はたき込みをした側が先に土俵を割っていたかどうかについて、土俵に足が残っていたという説明がなされていました。 ルール改正が必要なのかどうかは分かりませんが、土俵内に足が残っていても、重心が土俵外に出て自力では元に戻れなくなった時点で…