「 優しさを主とし、知的・客観的に確かな 思いやりの心 」  それを推奨していますが ... らくがき帳になっています。 ( 何の専門家でもありません。)

183

買い物やジョギングなどで、少人数も許容するメッセージを出してしまうと、一人でという努力や協力を減殺してしまう。

 

買い物やジョギングは、元々少人数が普通だ。

 

原則一人という要請でも、必要があれば複数人でも可能だろう。

 

発表する前でも後でも、表現や内容を検討し直してみる必要がある。

 

 

対処が遅れると、諸外国が収まっても日本だけ強い自粛状態が続くということも考えられる。

 

 

必要最小限という政治判断に基づいた法律で知見が枠づけられている。

 

厳密な有効性の分析や検証は、一年後でも良いような面もある。

 

休校措置やアベノマスクなどへの意見・指摘も必要だが、非難のようなことは後でも良い。

 

確実なエビデンスに基づかない非難は間違いだろう。

 

安全性の確認は必要だが、効果が無いことやマイナス効果が強いことが明らかとなったことをやめるスタンスが求められる。

 

軍師が活躍できない状況かもしれない。

 

果敢な攻めの対処が必要な時を有効に使えず、籠城が長引き、兵糧攻めに合う。

 

政治判断に沿った知見ではなく、知見に基づく政治判断が必要である。

 

効果が明らかなことだけの対処では、政治的には無責任である。

 

公衆衛生学や感染症対策に政策学の面があるのかもしれないが、経済面まで含めた総合的なベストミックスという考えをとると、感染症対策から外れる。