「 優しさを主とし、知的・客観的に確かな 思いやりの心 」  それを推奨していますが ... らくがき帳になっています。 ( 何の専門家でもありません。)

348

少し前の話になるが、男性ベビーシッターに任せるかどうかは、保護者側の判断ということなのだろう。

 

差別をなくすことや職業選択の自由は当然重要であるが、弱者である子どもの人権が、後回しになることは避けなければならない。

 

概念的な完全・完璧な形式的平等は、頭脳が心から離れた思考に傾いているかもしれない。

 

思いやりという観点から、子どもの心身を重視する必要がある中では、状況を見極めたり、犯罪を防ぐ対策が不十分な間、成人の自由が制約される場合があるとしてもやむをえない。

 

ただ、危惧感などの面は、犯罪防止対策などとの兼ね合いで、様々な危険性や効用と同様に、保護者が判断せざるをえないのだろう。