「 優しさを主とし、知的・客観的に確かな 思いやりの心 」  それを推奨していますが ... らくがき帳になっています。 ( 何の専門家でもありません。)

414

国土が狭い、 人口が多い、 東京がハブとなっている、 といった実情からすると、

日本の感染症対策で ( 人間社会の 通常の便宜的な ) 地方分権的対応に傾くのは、彼も己も知っていないということになるんじゃないのかしら。

 

( きめ細かい対応や調整を否定してるわけではないの。)

 

 

宣言発出時での 抑制目標や見込みも ゆるかったし。

 

たとえば、消火が必要な時に、経済の専門家を入れて、精密機器があるからとか、自殺者が増加するからとかといった意見が出され、それに後々まで影響されて、消火活動が不十分になってしまったようなイメージを抱きますな↑↓ぁ。

 

抑え込んだ国では、( 失業率なんかは 別の要素もあるのかもしれないですけど ) 成長率がプラスになっていたりするらしいし。

( 感染拡大・活動制限期と、その抑制後を四半期で比べてプラスというだけだと あまり意味がないですけど。

GOTOの評価も、そのような比較では まやかしだわ。)

 

抑え込んだほうがいいという経済の専門家も多くなってるようにも思えるし。

 

 

政治家の失態によって、政治側と財務省との力関係に影響があるのか分かりませんけどぉ、第三次補正予算だかを決めちゃってたりしてて、国民生活への支障にうまく対処できなければ、倒閣も視野に入るんだわさ。

 

与党銀座 訪問受陳 並びにぃ~の 金給 失態 宣言 まで 発出されちゃったんじゃねぇ、あなた。