「 優しさを主とし、知的・客観的に確かな 思いやりの心 」  それを推奨していますが ... らくがき帳になっています。 ( 何の専門家でもありません。)

520

経済学の基本書を読み返したりはしていないが、自由貿易が良いというイメージを疑うようなことは、これまでなかったと思う。

 

経済安全保障の面で、平和につながるとも思われた。

 

しかし、人権侵害を厭わない国との経済的な結びつきを深めて、人権侵害を放置したまま経済的利益を得るのは間違いである。

 

そのような利益を 国益と捉えるような 情けない国であってはならない。

 

サプライチェーンや食料などの面から、不正義を看過せざるをえないような路線に乗っているとすれば、茹でガエルにならないよう、ドラスティックに対応していく必要がある。

 ( 国際協定などについて、検討が必要なのだろうが。)

 

それは、人権侵害を決して許さないという姿勢を示すことでもある。

 

 

自国の問題点として、入管の問題その他、外国人の待遇について、思いやりのある対応がなされなければならない。