「 優しさを主とし、知的・客観的に確かな 思いやりの心 」  それを推奨していますが ... らくがき帳になっています。 ( 何の専門家でもありません。)

306

亡くなられた 作曲家・筒美京平さんの、ブルー・ライト・ヨコハマ、また逢う日まで、木綿のハンカチーフなどは、当時 少し大人の世界を感じて、今も心に強く残っている。

 

多くの人と同じように、いい曲だと思う。

 

歌詞の良さがあることも確かだろうが、曲が良いと、何度でも歌詞を追いたくなる。

 

他の曲も含め、人々の人生に彩りを添えた。

 

ここで自分が語る必要もなく、素晴らしい作品を遺された。

 

 

もう少し語ってしまうと、太田裕美さんのカセットテープを 今も持っていて ( CDも持っているが ) 、筒美さんの楽曲であふれている。

 

しあわせ未満 、赤いハイヒール 、九月の雨 、オレンジの口紅 、夕焼け が好きだ。( 順不同 )( 作詞家・松本隆さんへの評価も言うまでもない。)

 

夕焼けは、( よく分からないが、たぶん 途中<Bメロ?>で転調?していて ) 最後にかけて盛り上がっていくところが好きだ。

 

最後にかけての盛り上がり、まとめ上げられていく心地良さとして、自分の中では、パッヘルベルのカノン ( パイヤール・オーケストラ )  と ポールモーリアの蒼いノクターンと同じように魅かれる。

( 敬称略 ・ さん付けだと、おかしな感じになるので )

 

 

検索で確かめる過程で、松田聖子さんとは組んでいなかったというのが目に入った。

確かに 松田聖子さんが歌う 筒美京平さんの楽曲も聴いてみたかった。

 

 

 

強く印象に残っている曲がたくさんあり過ぎて、全部記せないし、一般に評価されている。

 

魅せられて は、歌詞に少し困惑?したところもあったが、 ジュディ・オングさんの美しさ・翼を広げるような振付け・衣装など、すべて良かった。

 

多くの人の印象と同じだ。

 

 

歌は、歌詞と曲が合わさった ごく短編の物語だったりするのだろう。

 ( 直接的な思いが表現されることのほうが多いのかもしれないが )

 

曲に物語が添えられたり。

 

超短編小説の音楽化だったり。

 

そこに、歌声や映像的な演出が伴なって創り出された世界。

 

 

NOKKOさん歌・作詞の 人魚 が 筒美さん作曲というのは、この前のテレビ番組で初めて知ったかもしれない。

 

美しく、深い趣きがあり、自分の印象としては、小説の ノルウェーの森 のイメージ。

 

 

わたしの彼は左きき 、芽ばえ 、17才 、真夏の出来事 、お世話になりました 、赤い風船 、サザエさん 、ポケットいっぱいの秘密 、センチメンタル・ジャーニー 、卒業 、BEAUTIFUL GIRLS 、AMBITIOUS JAPAN !

 

編曲者の良さも含まれているはずだが、ほかのヒット曲も 心地良く耳に残っている。