「 優しさを主とし、知的・客観的に確かな 思いやりの心 」  それを推奨していますが ... らくがき帳になっています。 ( 何の専門家でもありません。)

438

相手が弱い立場の人であれば 責め過ぎるのは良くないですけど、影響力を保持している人を弱者と捉えるのは間違いよ。

 

問題が続いていれば、批判する必要があるわ。

 

引責辞任の報告?の場で、不愉快だとか言ってしまうのでは、謝罪と説教をごちゃまぜにしたようなものね。

 

高齢ドライバーも、しっかり運転出来ているのならいいですけど、事故を起こしてしまったら、謝罪するときに不愉快だとか言えないものよ。

 

 

考え方や姿勢に問題があったことが、世界に露呈したのよ。

 

功績だと言われてることのほうが解釈によるものだわ。

 

無報酬といっても、生活に困らないからでしょ。

 

理念に反してボランティア活動をされても困るわ。

 

 

 

後任候補的な人から相談役について言及がなされたことなどは、報道向けに話したことが悪いのではなく、考え方が間違っていたの。

 

内密にうまく進めようとして隠しておくのでは、透明性とは逆でしょ。

 

 

 

検討委員会のトップ?について、組織内では納得されたのかもしれないですけど、一歩目からして、どういう過程を経て、どういう評価で選ばれたのか、外に対して透明性をもって説明されたようには感じられなかったわ。