「 優しさを主とし、知的・客観的に確かな 思いやりの心 」  それを推奨していますが ... らくがき帳になっています。 ( 何の専門家でもありません。)

596

少し前のことだが、五輪の交通規制の影響で、車の流れが途切れた時に、歩きスマホで赤信号の横断歩道を渡ってしまう人を見た。

 

釣られて渡りだす人も。

 

 

車の流れがいつもと違って途切れていたりすると、自転車に乗っていて事故に巻き込まれたと思っても、歩行者相手に車両として責任の一端を負わされてしまう可能性があるのかもしれない。

 

ながらスマホの運転は害悪だし、歩きスマホも確実に周囲の迷惑になる。通話も同じ。

 

 

交通量が少ないと、身勝手な運転も増える。

 

高速・至近距離の追い越しや、レーシングゲームのような車線変更を目にする。

 

高速走行が可能になり、停滞するとイラついているらしいことが、動きやエンジン音や微かに見て取れる運転手の様子で分かる。

 

多くの人がそうではないことも確かなのだが、危険や不快感がそのような人々から引き起こされるということも事実で、不の感情の連鎖もありえるし、困ったものだ。

 

あらゆる違法行為・犯罪の検挙について防犯映像が使われ過ぎるのも良くないが、車両の危険に対して可能な対処はなされる必要があるだろう。